春の休日 小豆島・紀州日高クルーズ
穏やかな瀬戸内のきらめきと、日高の古刹に揺れる花影を求めて
穏やかな瀬戸内のきらめきと、日高の古刹に揺れる花影を求めて
6名様以上のグループでご乗船の場合、旅行代金が10%割引になるクルーズです。
※無料の2歳未満の幼児は人数に含みません。
異国情緒あふれる港町。いち早く開港された歴史が大きな魅力の横浜は、横浜中華街はもちろん、元町や山手の街並み、デートスポット山下公園、赤レンガ倉庫など見どころ豊富。横浜ランドマークタワーのある、みなとみらい21地区は、夜景の名所としても名高く、新しさと歴史の面影が融合する街。横浜港は飛鳥Ⅱの母港。
日本のオリーブ栽培発祥の地、小豆島。
オリーブのほかにも古くから島の自然に育まれてきた豊かな食文化があります。
島ならではの美しい海岸線をはじめ、日本三大渓谷美の1つ「寒霞渓」など、見事な絶景スポットがあります。
寒霞渓とオリーブ公園 ほか
熊野古道の通る御坊市の日高港。
歌舞伎や文楽などで知られる安珍清姫伝説のある道成寺、千畳敷の海岸にそそり立つ三段壁が見事な白浜も見どころです。
※写真は春の道成寺
白浜めぐり ほか
シャトルバス(予定):道成寺付近
異国情緒あふれる港町。いち早く開港された歴史が大きな魅力の横浜は、横浜中華街はもちろん、元町や山手の街並み、デートスポット山下公園、赤レンガ倉庫など見どころ豊富。横浜ランドマークタワーのある、みなとみらい21地区は、夜景の名所としても名高く、新しさと歴史の面影が融合する街。横浜港は飛鳥Ⅱの母港。
選抜メンバー10名による特別編成の声楽アンサンブル。大編成とはひと味違うアンサンブルの魅力を、多彩なレパートリーでお楽しみいただけます。
◆東京混声合唱団 Profile
1956年創設の日本を代表するプロフェッショナル合唱団。国内外での年間100回超の公演やテレビ、ラジオに出演。
世界の海を回り、撮影した海中写真がメディアで数多く紹介されている岡本行夫氏が、世界の海の魅力を写真でご紹介します。後半は、激動の国際情勢の今を語ります。
◆岡本行夫 Profile
1968年外務省入省、91年退官。政府関係機関、企業への助言活動のほか、外交評論家として執筆・講演・メディアなどで活躍中。
日高港への飛鳥Ⅱ初寄港を記念して、地元の方々のご厚意により伝統芸能や名産の振る舞いなどの歓迎イベントが開催される予定です。
※天候その他の事情により、歓迎イベントは変更や実施されない場合がございます。
2019年3月にご卒業されるお客様向けに船内でお祝いイベントを開催いたします。
●募集予定数:15組様
●対象:2019年3月に卒業(小学生以上)される方を含むグループの方
※クルーズお申し込み時に「飛鳥Ⅱ 卒業祝希望」と旅行会社へお申し出ください。詳細はお申し込みのお客様に別途ご案内いたします。
季節を船内でも感じていただけるよう、この時期だけの特別ディナーをご用意しました。色彩で、味わいで、一皿一皿に込められた華やかな季節をご堪能ください。
客室タイプ | K:ステート | F:ステート | E:バルコニー | D:バルコニー/ D3:ディートリプル | C:スイート | A:アスカスイート | S:ロイヤルスイート |
---|---|---|---|---|---|---|---|
旅行代金 | ¥188,000 | ¥227,000 | ¥263,000 | ¥270,000 | ¥414,000 | ¥530,000 | ¥944,000 |
(単位:円)
※天候、その他の事情により、航路が変更となる場合がございます。
※食事:朝4回、昼3回、夕4回
※客室をお一人様でご利用の場合には、客室K,F,E,Dは130%、客室C,Aは160%、客室Sは200%の割増代金となります。なお、お一人様でご利用いただける客室には限りがございます。
※6名様以上のグループでのご乗船の場合、旅行代金が10%割引になるクルーズです(無料の2歳未満の幼児は人数に含みません)。
※3月22日小豆島では、上陸用ボートでの上陸予定です。天候によっては上陸できない場合がございます。なお、安全確保のため車いすでの上陸用ボートへの乗船はできませんので、あらかじめご了承ください。
※写真は全てイメージです。
※桜は、気象状況などによりご覧いただけない場合がございます。
※アイコン:オプショナルツアー