佐世保発着 陽春の金沢・舞鶴クルーズ
※新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、掲載のクルーズスケジュールやサービス等は、変更や中止となる場合がございます。
※掲載写真は「飛鳥Ⅱ 新型コロナウイルス感染症対策プラン」を実施する前の施設・サービス等のイメージが含まれます。実際のサービス内容とは異なる場合がございます。
当ホームページには、「飛鳥Ⅱ 新型コロナウイルス感染症対策プラン」を実施以前の施設・サービス等の紹介および写真が含まれます。
また、実際のサービス内容とは異なる場合がございます。「飛鳥Ⅱ 新型コロナウイルス感染症対策プラン」につきましてはこちらをご参照ください。
※新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、掲載のクルーズスケジュールやサービス等は、変更や中止となる場合がございます。
※掲載写真は「飛鳥Ⅱ 新型コロナウイルス感染症対策プラン」を実施する前の施設・サービス等のイメージが含まれます。実際のサービス内容とは異なる場合がございます。
スカクラブ会員様向けに旅行代金より10%割引の特別代金が設定されたクルーズです。
※Kステートは対象外。
※ご予約の際にアスカクラブ会員である旨を旅行会社へお伝えいただき、割引券をご提出ください。
明治時代から軍港として栄えてきた佐世保は、複雑な海岸線と大小208もの島々が絶景を描く九十九島の遊覧、ハウステンボスなどが有名です。米軍基地を有する佐世保市街地では、アメリカの雰囲気が漂う佐世保も楽しめます。
※写真はハウステンボス
日本三名園の一つである兼六園や武家屋敷といった観光名所が集積するほか、加賀宝生能に代表される伝統芸能や漆芸、金箔などの伝統工芸が今も脈々と受け継がれています。世界的に人気が高い金沢21世紀美術館といった新名所も続々と誕生し、伝統と革新が融合した街として注目を集めています。
舞鶴は16世紀から田辺城の城下町として栄え、明治34年に海軍の鎮守府が置かれてからは日本海側唯一の海軍の港、現在では海上自衛隊とともに発展してきた町です。西地区には城下町の古い町並みが残り、東地区には旧海軍ゆかりの赤れんが倉庫群などの近代化遺産があり、そして、舞鶴引揚記念館には015年10月「ユネスコ世界記憶遺産」として登録された、戦後の海外からの引揚に関する貴重な資料が収蔵されています。さらに、舞鶴かまぼこや、京の伝統野菜万願寺甘とうなど、こだわりの舞鶴グルメ、肉じゃがをはじめとする海軍グルメもお楽しみいただけます。
明治時代から軍港として栄えてきた佐世保は、複雑な海岸線と大小208もの島々が絶景を描く九十九島の遊覧、ハウステンボスなどが有名です。米軍基地を有する佐世保市街地では、アメリカの雰囲気が漂う佐世保も楽しめます。
※写真はハウステンボス
月日 | スケジュール | 入港 | 出港 |
---|---|---|---|
3/31 (水) |
佐世保 | 17:00 | |
4/1 (木) |
クルージング | - | - |
4/2 (金) |
金沢
![]() |
9:00 | 17:00 |
4/3 (土) |
舞鶴
![]() |
9:00 | 17:00 |
4/4 (日) |
クルージング | - | - |
4/5 (月) |
佐世保 | 9:00 |
: 寄港地観光ツアーは別料金・定員制です。
■食事: 朝5回、昼4回、夕5回(★春の日ディナーを含む)
■最少催行人員: 200名様 飛鳥Ⅱ旅客運送約款特約による
■添乗員: 同行しません。船内では係員がご案内します。
※天候、その他の事情により航路およびスケジュール、船内サービス・イベント等が変更もしくは中止となる場合がございます。
※写真は全てイメージです。
※花は気象状況等によりご覧いただけない場合がございます。
◆牧山純子 profile
音大卒業後、渡仏し研鑽を積み帰国後ソリストとして多数の公演に出演。
2002年バークリー音楽大学に入学しジャズヴァイオリンを専攻。在学中には有名なアーティストとも共演。エネルギッシュで躍動感あふれるヴァイオリンプレイでファンを魅了している。ライブの他、テレビやラジオ出演等、多彩に活躍。
◆佐々木秀実 profile
17歳で日本シャンソンコンクール東京大会に最年少で入賞。2002年、阿久悠氏に見出され「懺悔」でCDデビュー。その後「聞かせてよ愛の言葉を」がNHK連続テレビ小説「ちりとてちん」の挿入歌となり反響を得る。2009年から約2年間、フジテレビ系「とくダネ!」のコメンテーターを務めるなど幅広い分野で活躍。
昔ながらの町並みと日本の伝統文化が息づく古都。日本三名園・兼六園や金沢城、風情ある石畳のひがし茶屋街の散策もおすすめです。
: 金沢市内半日観光、金沢駅行有料連絡バス ほか
明治以降、軍港都市として発展した舞鶴では赤れんが倉庫群などの史跡や舞鶴引揚記念館の見学も。日本三景のひとつ、天橋立の観光も楽しめます。
: 天橋立半日観光 ほか
総料理長が、美しくそして繊細な春の表情を一皿一皿お料理で表現する特別ディナーです。春の訪れを、食でもどうぞお楽しみください。
客室タイプ | K:ステート | E:バルコニー | D:バルコニー | C:スイート | A:アスカスイート | W:和洋スイート | S:ロイヤルスイート |
---|---|---|---|---|---|---|---|
旅行代金 | 292,000 | 387,500 | 397,000 | 591,500 | 753,000 | 819,500 | 1,309,000 |
(単位/円)
●パンフレット記載の旅行代金は客室をお2人様でご利用の場合の、お1人様の代金です(大人・子供同額)。
●客室をお一人様でご利用の場合には、客室Kは150%、客室E・Dは130%、客室C・A・Wは160%、客室Sは200%の割増代金となります。お一人様でご利用いただける客室には限りがございます。相部屋は承っておりません。
●スイート客室の3人利用
・客室Sはエキストラベッドを、客室W、A、Cは備え付けのソファベッドを使用することで3人利用が可能です(但し、1058、1059、1060、1061、1062、1063号室を除く)。
・3人目の旅行代金は、客室タイプ(S、W、A、C)にかかわらず当該クルーズの客室K相当の旅行代金となります。
●国内クルーズの旅行代金は、消費税など諸税を含んでいます。