神戸発 春の北前航路 境港・金沢クルーズ
※新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、掲載のクルーズスケジュールやサービス等は、変更や中止となる場合がございます。
当ホームページには「飛鳥Ⅱ 新型コロナウイルス感染症対策プラン」実施前の施設・サービス等の紹介および写真が含まれます。
※新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、掲載のクルーズスケジュールやサービス等は、変更や中止となる場合がございます。
Dバルコニーのお一人様割増代金がお得。
異国情緒あふれる街並みと、洗練された港が風情漂う神戸。さまざまな外国文化を取り入れて独自のスタイルを築いてきた神戸の歴史は古く、旧石器・縄文時代までさかのぼります。生田神社、有馬温泉、日本一の酒どころ・灘など、至るところに発見のある魅力的な街。
神々のふるさとと言われる山陰地方には出雲大社や世界文化遺産の石見銀山、松江城と武家屋敷、名画コレクションを有する足立美術館、役行者が法力で投げ入れたとされる三徳山投入堂など、日本古来の歴史文化や建築・景観美を体感いただけるスポットが数多く点在しています。そして、境港市は漫画家水木しげる氏のふるさとでもあり、「ゲゲゲの鬼太郎」に登場する153体もの妖怪ブロンズ像がならぶ水木しげるロードなど町ぐるみの妖怪ワールドを堪能いただけます。また、天然クロマグロと紅ズワイガニの水揚げ日本一を誇る日本海屈指の港です。
日本三名園の一つである兼六園や武家屋敷といった観光名所が集積するほか、加賀宝生能に代表される伝統芸能や漆芸、金箔などの伝統工芸が今も脈々と受け継がれています。世界的に人気が高い金沢21世紀美術館といった新名所も続々と誕生し、伝統と革新が融合した街として注目を集めています。
◆庄野真代 profile
1978年「飛んでイスタンブール」「モンテカルロで乾杯」のヒットで同年NHK「紅白歌合戦」に出場。2006年NPO 法人国境なき楽団を立ち上げ、2011年被災地支援のためのキャラバンコンサートを全国で開催。2012年国境なき楽団の活動が評価されMake a CHANGE Day」大賞を受賞。今も褪せぬ軽やかな歌声と音楽性に再び評価が高まっている。2020年7月に7年ぶりのニューアルバム「66」をリリースした。
江戸時代、北前船が通航した歴史的な航路の一部をのんびりクルーズ。寄港地観光とクルーズライフ、どちらも満喫できる日程も魅力です。
境港から島根県の松江へ足を延ばし、城下町松江のシンボルの国宝・松江城や、季節の花が彩る日本庭園・由志園などを訪れることもできます。: 由志園と松江観光、JR境港駅行有料連絡バス ほか
総料理長が、美しくそして繊細な春の表情を一皿一皿お料理で表現する特別ディナーです。春の訪れを、食でもどうぞお楽しみください。
丑年の今年、特選黒毛和牛を使用した総料理長こだわりのランチメニューが日替わりで登場します!
黒毛和牛の豊かな味わいをお昼から存分にお楽しみください。
<和牛フェア実施期間>
2021年2月20日~5月12日出発のクルーズ
※写真はイメージです。
※メニューは一例です。メニューや使用する食材は時期により変更となる場合がございます。
客室タイプ | K:ステート | E:バルコニー | D:バルコニー | C:スイート | A:アスカスイート | W:和洋スイート | S:ロイヤルスイート |
---|---|---|---|---|---|---|---|
旅行代金 | 177,000 | 237,500 | 243,000 | 360,000 | 457,000 | 496,500 | 790,500 |
(単位/円)
●パンフレット記載の旅行代金は客室をお2人様でご利用の場合の、お1人様の代金です(大人・子供同額)。
●客室をお一人様でご利用の場合には、客室Kは150%、客室Eは130%、客室Dは110%、客室C・A・Wは160%、客室Sは200%の割増代金となります。お一人様でご利用いただける客室には限りがございます。相部屋は承っておりません。
●スイート客室の3人利用
・客室Sはエキストラベッドを、客室W、A、Cは備え付けのソファベッドを使用することで3人利用が可能です(但し、1058、1059、1060、1061、1062、1063号室を除く)。
・3人目の旅行代金は、客室タイプ(S、W、A、C)にかかわらず当該クルーズの客室K相当の旅行代金となります。
●国内クルーズの旅行代金は、消費税など諸税を含んでいます。