ゴールデンウィーク 青森・北海道クルーズ
※新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、掲載のクルーズスケジュールやサービス等は、変更や中止となる場合がございます。
※掲載写真は「飛鳥Ⅱ 新型コロナウイルス感染症対策プラン」を実施する前の施設・サービス等のイメージが含まれます。実際のサービス内容とは異なる場合がございます。
当ホームページには、「飛鳥Ⅱ 新型コロナウイルス感染症対策プラン」を実施以前の施設・サービス等の紹介および写真が含まれます。
また、実際のサービス内容とは異なる場合がございます。「飛鳥Ⅱ 新型コロナウイルス感染症対策プラン」につきましてはこちらをご参照ください。
※新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、掲載のクルーズスケジュールやサービス等は、変更や中止となる場合がございます。
※掲載写真は「飛鳥Ⅱ 新型コロナウイルス感染症対策プラン」を実施する前の施設・サービス等のイメージが含まれます。実際のサービス内容とは異なる場合がございます。
ご乗船日の年齢が2歳以上12歳以下(小学生まで)のお子様にお得な子供代金が設定されたクルーズです。
※ 感染症対策のため、ベビーシッタールーム、キッズルームの設置はございません。
異国情緒あふれる港町。いち早く開港された歴史が大きな魅力の横浜は、横浜中華街はもちろん、元町や山手の街並み、デートスポット山下公園、赤レンガ倉庫など見どころ豊富。横浜ランドマークタワーのある、みなとみらい21地区は、夜景の名所としても名高く、新しさと歴史の面影が融合する街。横浜港は飛鳥Ⅱの母港。
青森市は、八甲田連峰と豊穣な陸奥湾に囲まれ、四季折々の鮮やかな彩り、温泉、食に恵まれた土地。夏の風物詩である、日本を代表する勇壮な火祭り「青森ねぶた祭」が特に有名ですが、最近では、青森の魅力を満喫できる施設が充実したベイエリアもお勧めです。大迫力の青森ねぶたを間近で体感できる「ねぶたの家ワ・ラッセ」、日本初の鉄道連絡船ミュージアム「青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸」、青森りんごを使ったシードル工房と物販の複合施設「A-FACTORY」など人気スポットがあります。
日本で最初の国際貿易港として門戸を開き、諸外国との交流の中で、その文化を吸収し、発展してきた函館。異国情緒ただよう街並みと、「函館山からの眺望」が最高ランクの三ツ星の評価を得たほか、多くの観光資源を有する街です。また、旅の楽しみのひとつである「食」についても、新鮮な魚介類に代表される季節ごとの味覚を存分にご堪能いただけます。
トラピスチヌ修道院、稜郭タワー、函館山ロープウェイ、大沼国定公園、きじひき高原などが見所です。
※写真は函館港
釧路市は、日本最大の湿原を有する「釧路湿原国立公園」と3つのカルデラ湖を主体とした「阿寒摩周国立公園」の二つの国立公園をはじめ、手つかずの雄大な自然が残る地域です。国立公園内には、特別天然記念物のタンチョウや阿寒湖のマリモなど多くの貴重な動植物が生息しており、自然を間近に感じることのできるアクティビティーやガイドツアーが人気を集めています。また、毛ガニやシシャモ等、四季折々の新鮮な魚介類から、釧路ラーメンやスパカツといった様々なグルメもお楽しみいただけます。
丹頂鶴自然公園、釧路湿原(展望台)、愛冠岬( あいかっぷみさき)、霧多布湿原(きりたっぷしつげん)、阿寒湖などの見所があります。
異国情緒あふれる港町。いち早く開港された歴史が大きな魅力の横浜は、横浜中華街はもちろん、元町や山手の街並み、デートスポット山下公園、赤レンガ倉庫など見どころ豊富。横浜ランドマークタワーのある、みなとみらい21地区は、夜景の名所としても名高く、新しさと歴史の面影が融合する街。横浜港は飛鳥Ⅱの母港。
月日 | スケジュール | 入港 | 出港 |
---|---|---|---|
4/29 (木) |
横浜 | 17:00 | |
4/30 (金) |
クルージング | - | - |
5/1 (土) |
青森
![]() |
10:30 | 17:00 |
5/2 (日) |
函館
![]() |
9:00 | 17:00 |
5/3 (月) |
釧路
![]() |
9:00 | 17:00 |
5/4 (火) |
クルージング ★アニバーサリーディナー | - | - |
5/5 (水) |
横浜 | 9:00 |
: 寄港地観光ツアーは別料金・定員制です。
■食事: 朝6回、昼5回、夕6回(★春の日ディナーを含む)
■最少催行人員: 200名様 飛鳥Ⅱ旅客運送約款特約による
■添乗員: 同行しません。船内では係員がご案内します。
※天候、その他の事情により航路およびスケジュール、船内サービス・イベント等が変更もしくは中止となる場合がございます。
※写真は全てイメージです。
※花は気象状況等によりご覧いただけない場合がございます。
◆佐藤和哉(写真 左) profile
篠笛奏者として国内外で活動。2013年に自身作曲の『さくら色のワルツ』が、ゆずの『雨のち晴レルヤ』のモチーフ曲として採用され、NHK連続テレビ小説
「ごちそうさん」主題歌となる。同年、ゆずと共にNHK「紅白歌合戦」に出場。
◆妹尾武(写真 右) profile
ピアニスト。大学在学中に作曲した「So Heavenly.」が、細野晴臣選曲・監修のアルバムに収録されたのを機に、プロとしての音楽活動を開始。以降、様々
なアーティストのレコーディングやライブセッションに参加、作曲家・作詞家としても活躍している。
青森はねぶたや特産を活かした施設など散策が楽しい街。世界遺産登録を目指す三内丸山遺跡や桜の季節を迎える弘前城へも足を延ばせます。: 春の弘前城を訪ねて ほか
海外に向けいち早く開港した港のひとつである函館は、異国情緒漂う街並みが魅力。開港に際して築かれ、明治維新の動乱の舞台ともなった五稜郭は、この時期桜の見頃を迎えます。: 春の函館半日観光 ほか
希少な動植物が多数生息する釧路湿原や特別天然記念物タンチョウの見学など道東の魅力を楽しめます。: 釧路湿原と丹頂鶴自然公園 ほか
大型連休を利用し北の春を愛 でる当クルーズでは春の日ディ ナーとアニバーサリーディナー の2つの本格フルコースに総料理長が腕をふるいます。
客室タイプ | K:ステート | E:バルコニー | D:バルコニー | C:スイート | A:アスカスイート | W:和洋スイート | S:ロイヤルスイート |
---|---|---|---|---|---|---|---|
旅行代金 | 398,500 | 533,500 | 547,000 | 817,500 | 1,042,000 | 1,134,000 | 1,814,000 |
子供代金 | 358,650 | 480,150 | 492,300 | 735,750 | 937,800 | 1,020,600 | 1,632,600 |
(単位/円)
●パンフレット記載の旅行代金は客室をお2人様でご利用の場合の、お1人様の代金です。
●子供代金は2歳以上12歳以下(小学生まで)が対象です。
●客室をお一人様でご利用の場合には、客室Kは150%、客室E・Dは130%、客室C・A・Wは160%、客室Sは200%の割増代金となります。お一人様でご利用いただける客室には限りがございます。相部屋は承っておりません。
●スイート客室の3人利用
・客室Sはエキストラベッドを、客室W、A、Cは備え付けのソファベッドを使用することで3人利用が可能です(但し、1058、1059、1060、1061、1062、1063号室を除く)。
・3人目の旅行代金は、客室タイプ(S、W、A、C)にかかわらず当該クルーズの客室K相当の旅行代金となります。
・3人の内、子供がいる場合は以下の通りとなります。
▶大人2名+子供1名の場合: ご利用客室の旅行代金2名+Kのツイン利用時の子供代金1名分
▶大人1名+子供2名の場合: ご利用客室の旅行代金1名+子供代金1名+Kのツイン利用時の子供代金1名分
●国内クルーズの旅行代金は、消費税など諸税を含んでいます。