門司発 薫風の日南・名古屋クルーズ
※新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、掲載のクルーズスケジュールやサービス等は、変更や中止となる場合がございます。
当ホームページには「飛鳥Ⅱ 新型コロナウイルス感染症対策プラン」実施前の施設・サービス等の紹介および写真が含まれます。
※新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、掲載のクルーズスケジュールやサービス等は、変更や中止となる場合がございます。
Dバルコニーのお一人様割増代金がお得。
Cスイートを3名様でご利用の場合、3人目の旅行代金が通常Kステート相当額のところ、Kステートの半額でご乗船いただけます。
※一部客室を除く。
関門海峡を臨み、本州と九州の結節点にあたる門司港は、明治時代、国の特別輸出港に指定され、国際貿易港として発展してきた歴史ある港です。現在は、レトロな建造物が建ち並ぶ、観光地「門司港レトロ」として賑わっています。人力車で大正ロマンの雰囲気に浸ったり、雄大な関門海峡と行き交う船を眺めたり、また、海底トンネルを通って九州から本州に徒歩で渡ったりと、楽しみ方は様々です。
宮崎県最南部に位置する日南は、海と緑に囲まれ自然豊かで温暖な地域。古い港町の面影を残す倉庫街や堀川運河の風景が旅情を誘う油津、武家屋敷通りや商人町通りなど江戸時代の雰囲気が漂う城下町・飫肥など、歴史ある町並みが残されている。また、特産品には郷土色豊かな日南の焼酎や日南の杉である飫肥杉を使った工芸品などが有名です。
※写真は日南花火
1907年(明治40年)11月10日の開港以来、中部地方のものづくり産業を物流面で支える港として発展してきた名古屋港。名古屋港周辺には、シロイルカの繁殖に成功した名古屋水族館があり、世界の海に暮らす様々な生き物を見ることができます。また、名古屋の代表的観光スポットといえば、名古屋城をはじめ、年間650万人の参拝客が訪れるといわれる熱田神宮などがあります。
※写真は名古屋港入港時の飛鳥Ⅱ
月日 | スケジュール | 入港 | 出港 |
---|---|---|---|
5/30 (日) |
門司 | 21:00 | |
5/31 (月) |
油津(日南) | 11:30 | 17:00 |
6/1 (火) |
クルージング ★アニバーサリーディナー | - | - |
6/2 (水) |
名古屋 | 9:00 |
: 寄港地観光ツアーは別料金・定員制です。
■食事: 朝3回、昼2回、夕3回
■最少催行人員: 200名様 飛鳥Ⅱ旅客運送約款特約による
■添乗員: 同行しません。船内では係員がご案内します。
※天候、その他の事情により航路およびスケジュール、船内サービス・イベント等が変更もしくは中止となる場合がございます。
※写真は全てイメージです。
※5月30日門司での乗船受付開始は15:00頃を予定しています。
◆米津真浩(写真 左) profile
東京音楽大学卒業。2013年・2014 年度ローム・ミュージックファンデーション奨学生としてイタリアの名門イモラ音楽院へ留学。世界的なピアニスト・教授陣の指導を受ける。フジテレビ『金曜日の聞きたい女たち』、テレビ朝日『芸術ハカセ』『ならデキ』等のテレビやラジオなど、メディアへ出演。
◆小瀧俊治(写真 右) profile
東京音楽大学卒業。第5回東京芸術センター記念ピアノコンクール感動賞。第2回FUGA 国際音楽コンクール金賞。全国各地でソロ活動を行うほか、多くのアーティストとの共演を重ねる。2019年、尺八・篠笛アーティスト山口整萌とのユニット『ピアノ尺八INFINITY』を結成。全国各地で公演を行う。
九州の小京都・飫肥城下町や、太平洋に臨む岬にある鵜戸神宮、日南海岸の絶景など、日南周辺には多彩な魅力があふれています。: 飫肥城下町有料連絡バス、鵜戸神宮半日観光 ほか
飛鳥クルーズ30周年を記念した「アニバーサリーディナー」をお楽しみいただけます。歴代の総料理長から受け継がれてきたおもてなしの心の集大成。30年間で育まれてきた、飛鳥クルーズの味をどうぞご堪能ください。
客室タイプ | K:ステート | E:バルコニー | D:バルコニー | C:スイート | A:アスカスイート | W:和洋スイート | S:ロイヤルスイート |
---|---|---|---|---|---|---|---|
旅行代金 | 180,000 | 225,500 | 231,000 | 341,500 | 433,500 | 471,000 | 749,500 |
(単位/円)
●パンフレット記載の旅行代金は客室をお2人様でご利用の場合の、お1人様の代金です(原則として大人・子供同額)。
●客室をお一人様でご利用の場合には、客室Kは150%、客室Eは130%、客室Dは110%、客室C・A・Wは160%、客室Sは200%の割増代金となります。お一人様でご利用いただける客室には限りがございます。相部屋は承っておりません。
●スイート客室の3人利用
・客室Sはエキストラベッドを、客室W、A、Cは備え付けのソファベッドを使用することで3人利用が可能です(但し、1058、1059、1060、1061、1062、1063号室を除く)。
・3人目の旅行代金は、客室タイプ(S、W、A)は当該クルーズの客室K相当の旅行代金となります。客室Cは客室Kの半額の旅行代金となります。
●国内クルーズの旅行代金は、消費税など諸税を含んでいます。