飛鳥Ⅱのバーテンダー土田 勇人が、横浜にちなんだカクテルの頂点を決める大会「横濱インターナショナルカクテルコンペティション2018」クラシック部門・グランプリと台北会長特別賞を受賞いたしました。
「横濱インターナショナルカクテルコンペティション」は横浜から世界に誇れる横浜発祥のカクテルとバーテンダーを生み出そうと誕生した競技形式の大会で、クラシック/フレア/クリエイティブの3部門で構成され、世界にチャレンジしていく礎の大会として発展してきました。
今回は台北からの選手13名を含む総勢64名の選手で行われ、飛鳥Ⅱのバーテンダー土田勇人のカクテル:Jam Session《ジャム セッション》が受賞いたしました。
≪Jam Session:名前の由来≫
「Jam Session」は音楽用語で「即興演奏」という意味ですが、私はバーテンダーとして働く中で、カウンター同士のお客様が仲良くなり、素敵な会話をされているシーンを見るたびに、この瞬間、この場所でしか生まれる事のない心地良い音楽を聴いている気分になりました。そして、そんな夜にふさわしいカクテルを創ろうと思いました。
受賞の様子、コメントはこちらからご覧ください。
(※外部リンクへアクセスします)
- ※「Jam Session」のカクテルは、飛鳥Ⅱ 船上での提供も予定しております。
Jam Session《ジャム セッション》