2022年世界一周クルーズ発表 ~ 2021年の同航路を中止し、2022年に引継ぎ実施 ~

「2022年世界一周クルーズ」は、2021年の同航路の運航スケジュールを引き継ぎ、2022年3月29日に横浜、3月30日に神戸を出航し、アジア、スエズ運河、地中海・西欧・北欧、大西洋を渡り北米東海岸、カリブ海、南米、パナマ運河、中米、北米西海岸、太平洋を経て、7月13日に横浜、7月14日に神戸に帰港する横浜発着、神戸発着各107日間の日程です。
30の寄港地と31の世界遺産
全30の寄港地のうち、初寄港はアカバ(ヨルダン)、バーリ(イタリア)、ジェノバ(イタリア)、オスロ(ノルウェー)、コペンハーゲン(デンマーク)、チャールストン(アメリカ)、ロングビーチ/ロサンゼルス(アメリカ)の7港、停泊する港はアカバ(ヨルダン)、ジェノバ(イタリア)、リスボン(ポルトガル)、オンフルール(フランス)、ティルベリー/ロンドン(イギリス)、ニューヨーク(アメリカ)、ホノルル(アメリカ)の7港です。
ダイナミックな景観
スエズ運河・パナマ運河の通航や世界遺産・アマルフィ海岸沖クルージングなど、船ならではのダイナミックな景観をご覧いただけるほか、各寄港地ではその土地の魅力を堪能できる寄港地観光ツアー(別料金/定員制)をご用意します。
スエズ運河通航
アマルフィ海岸沖クルージング
パナマ運河通航
クルーズ特典
クルーズ特典としてオンフルール(フランス)からはご乗船の皆様をヴェルサイユ宮殿「戦闘の回廊」特別ディナーにご案内いたします。フランス史上名高い戦闘を描いた絵画が飾られた豪華絢爛な空間でお食事をお楽しみいただけます。
ヴェルサイユ宮殿正門
「戦闘の回廊」とは…
宮殿の南翼、2階のほぼ全体を占めている最も大きな歴史回廊。496年から1809年までのフランス史上名高い戦闘を描いた30を超える絵画が展示されています。
※オンフルール港よりバスで片道約3時間の移動となります。
※一般入場終了後にご入場いただきます。
※飛鳥Ⅱの帰船は深夜となります。
※不参加の場合でもクルーズ代金の払い戻しはございません。
スペシャルゲスト
長い航海の間、バラエティに富んだ美食やショーをお楽しみいただけるのも世界一周クルーズの魅力です。「ラ・ベットラ・ダ・オチアイ」の落合務シェフによるディナーや、世界の歌姫と名高いオペラ歌手・中丸三千繪さんをはじめとする実力派エンターテイナーによるステージ、そして知的好奇心を刺激する講座など、充実した船内生活をお過ごしいただけます。
落合務シェフ
中丸三千繪さん
特別割引と旅行代金
旅行代金は、「ワールド特別割引」「早期全額支払割引」「早期申込割引」と早めのご予約がお得な割引プランを設定しています(期日・条件あり)。


なお、「2021年世界一周クルーズ」につきましては、催行可否の検討を重ねてまいりましたが、昨今の状況を総合的に判断し、催行の中止を決定いたしました。
■大切なご案内
お客様を世界一周クルーズへご案内するにあたり、各寄港地や訪問先、航路上の情勢や感染症等の衛生状況を関係各所へ確認しながら実施してまいります。今後の新型コロナウイルス感染症の感染状況や寄港地の受入れ状況、天候、その他の事情により航路やスケジュール、および船内サービス・イベント、寄港地観光ツアー等が変更もしくは中止となる場合がございます。また、ご予約の際は「飛鳥Ⅱ 新型コロナウイルス感染症対策プラン(運航会社:郵船クルーズ株式会社発行)」の全文をご確認の上、お申し込みください。感染症対策プランは随時更新いたします。
※世界一周クルーズの回数について:飛鳥クルーズは、1996年の第1回実施から2018年までに飛鳥・飛鳥Ⅱによる「世界一周クルーズ(ワールドクルーズを含む)」を22回実施しています。
※スケジュールについて:このスケジュールは2020年12月現在のものです。
※寄港地について:2021年世界一周クルーズで寄港を予定していたルーアンは、2022年世界一周ではオンフルールに変更となりました。
※世界遺産の数について:世界遺産の数は、寄港地にて寄港地観光ツアー(別料金/定員制)に参加し訪問した場合を想定しています。
飛鳥Ⅱ2022年世界一周クルーズ速報版はこちらからダウンロードしてご覧ください。
■2022年世界一周クルーズ クルーズ詳細ページはこちら
■販売開始日: 2021年2月26日(金)
■パンフレットのご請求・お問い合わせ
郵船クルーズ クルーズデスク
お電話でのお問い合わせ:045-640-5301
営業時間:月・水・金 10:30~15:00 (火・木・土・日・祝日休業)
※営業時間は変更になる場合がございます。
営業時間:月・水・金 10:30~15:00 (火・木・土・日・祝日休業)
※営業時間は変更になる場合がございます。