SUSTAINABILITY社会への責任と貢献飛鳥サステナブル
ジャーニーの取り組み

飛鳥サステナブルジャーニーの実現に向けた取り組みをご紹介します。

安全

海洋生分解性カトラリー

廃プラスチック問題への取り組み

お客様に提供しているストローや乗組員が使用しているカトラリーをプラスチック製品から海洋生分解性製品に切り替えました。

 

100%植物由来の生分解性ポリマーで海水中で生分解する「OK biodegradable MARINE」を取得している環境に優しい製品です。

*

廃棄植物性食用油の再利用

廃棄植物性食用油をバイオ燃料として再利用

「飛鳥Ⅱ」では船上で使用された植物性油を廃棄する際に、バイオ燃料の原材料とする取り組みに参画し、資源の再利用を推進しています。
2022年から食用油をバイオ燃料とするために提供しており、2024年までに計24,900kgを再利用しました。

*

チーク材の再利用

船体に利用していたチーク材をオリジナル商品に

「飛鳥Ⅱ」で張り替えたデッキのチーク材を活用して飛鳥オリジナル商品を作成しています。

 

チーク材の処理から加工まで全て乗組員が行っており、コースターや箸置き、トレイなどの商品に生まれ変わっています。

*