飛鳥Ⅱ
2024/6/5(水)
2024年世界一周クルーズ(100)
茂木健一郎さんの講演会
- 緯度:N 36度 35分
- 経度:W 74度 9分
- 天気:晴れ
- 気温:23.5 度
- 速力:17.8 ノット
- 海域:大西洋
- 寄港地:終日航海日

昨晩出港したニューヨークから、また新たな講演者や講師・エンターテイナーの方々が乗船されています。今朝はそのトップバッターとして、脳科学者の茂木健一郎さんが『何歳になっても、脳を若々しく保つ方法』と題して講演されました(写真上、左下)。これがとにかく面白い。舞台いっぱいに歩き回りながら話す茂木さんの爆笑独演会といった趣です。
「『もう歳だから新しいことに挑戦できない』というのは思い込みで、前頭葉の解釈次第」ということや、「たとえ学校の成績が悪くても別なすごい能力を持っているもので、どんな個性にもすべて意味があると科学で分かっている」といった内容を、まるで落語やスタンドアップコメディかと思うような軽妙なトークで教えてくれました。
乗船のたびにお客様との思い出をたくさん作ってくれる茂木さんだけに、最後はお客様と記念撮影をするひと幕も……。きょうは午前中から勢いのある一日で、各教室も賑やかでした。晩のナキ・アタマンさんの世界各国の曲をノンストップで奏でるメインショーも素晴らしい演奏(同右下)で、盛大な拍手が送られていました。



著者紹介/高橋 敦史
1972年生まれ。東京都出身。
旅行媒体を主とするフリーランスの編集ディレクター・紀行作家・フォトグラファー。クルーズ写真家として各媒体での撮影・執筆を担当するほか、旅のジャンルは温泉旅行からバックパッカー旅、リゾートなどまで経験豊富。
2014年世界一周クルーズより「飛鳥Ⅱ」の写真教室講師を務め、以後ロングクルーズに度々乗船している。