飛鳥Ⅱ
2024/6/15(土)
2024年世界一周クルーズ(100)
クルーズ後半のロングラン教室
- 緯度:N 11度 24分
- 経度:W 87度 48分
- 天気:晴れ
- 気温:29.0 度
- 速力:14.9 ノット
- 海域:太平洋
- 寄港地:終日航海日

きのうのプンタレナス、明日のプエルトケッツァルに挟まれた中1日の終日航海日。そんなきょうは今航後半に向かってお客様が取り組んでいくロングランの教室を紹介したいと思います。まずは午前中の「大作手芸 刺繍のかばん作り教室」(写真下2点)。横浜出港から着々と作り続け、世界一周クルーズを通して完成を目指す教室です。
教室は9時から12時の間で出入り自由、お客様のペースでOK。クルーズスタッフが先生で、刺繍の糸も、色ごとにきれいに並べて用意してくれています。刺繍は国旗の絵柄ひとつでも概ね数時間ほどかかるそうですが、皆さん手つきは慣れたもの。たくさんのお客様が一心に作品に向き合っていたのが印象的でした。
そして今後の船内生活を大いに盛り上げてくれそうなのが、高畠伸吾先生・門真帆先生によるコーラス教室(同上)。全13回中2回目のきょうも会場のクラブ2100はお客様でいっぱい。高畠先生は圧巻の歌声はもちろんのこと、教えることが本当に上手で面白い。歌う姿勢や口のかたちの作り方など、発声の基本を楽しく笑いながら教わった45分間でした。



著者紹介/高橋 敦史
1972年生まれ。東京都出身。
旅行媒体を主とするフリーランスの編集ディレクター・紀行作家・フォトグラファー。クルーズ写真家として各媒体での撮影・執筆を担当するほか、旅のジャンルは温泉旅行からバックパッカー旅、リゾートなどまで経験豊富。
2014年世界一周クルーズより「飛鳥Ⅱ」の写真教室講師を務め、以後ロングクルーズに度々乗船している。