飛鳥Ⅱ
2024/6/16(日)
2024年世界一周クルーズ(100)
世界遺産の古都アンティグア
- 緯度:N 13度 55分
- 経度:W 90度 48分
- 天気:雨
- 気温:26.0 度
- 速力:14.4 ノット
- 海域:-
- 寄港地:プエルトケッツァル

「飛鳥Ⅱ」は今朝早く、雨降るグアテマラのプエルトケッツァルに入港しました。最大の見どころはバスで片道1時間半のアンティグア。筆者は多くのお客様と一緒に有料連絡バスに乗り込んで、アグア火山の麓、標高1520mの世界遺産の古都に向かいました。車窓の先のサトウキビ畑が標高が上がるにつれて名産のコーヒー畑へと変わり、峠を越えたら到着です。
スペイン統治時代の建物と石畳がそのまま残る美しい街。道端には周辺の村からやってきたカラフルな民族衣装のお土産屋さんがたくさんいます。有名な時計塔へと歩いていくと、日曜日だからでしょうか、偶然、新郎新婦と思しきふたりと横並びになりました。どうやら結婚式の撮影のよう。で、笑顔でお願いして撮らせてもらったが上の写真。
その後、今度はランチの店を探していると、ちょうど「飛鳥Ⅱ」の現地ガイドさんが道端にいて、お客様をお店にご案内しているところでした。筆者もアドバイスをもらって人気店に席を取り、カレーのような美味しい郷土料理・ペピアンを注文。店では「飛鳥Ⅱ」のツアーのお客様ともご一緒できて、楽しいひとときになりました(写真下2点)。



著者紹介/高橋 敦史
1972年生まれ。東京都出身。
旅行媒体を主とするフリーランスの編集ディレクター・紀行作家・フォトグラファー。クルーズ写真家として各媒体での撮影・執筆を担当するほか、旅のジャンルは温泉旅行からバックパッカー旅、リゾートなどまで経験豊富。
2014年世界一周クルーズより「飛鳥Ⅱ」の写真教室講師を務め、以後ロングクルーズに度々乗船している。