photo essayフォトエッセイ

飛鳥Ⅱ

2024/7/9(火)

クルーズライフの健康の秘訣

  • 緯度:N 30度 58分
  • 経度:E 168度 9分
  • 天気:晴れ
  • 気温:29.0 度
  • 速力:16.4 ノット
  • 海域:太平洋
  • 寄港地:終日航海日

100日間のクルーズライフの健康の秘訣は?と尋ねたら、お客様それぞれに多様な答えが返ってくるかと思います。日々のデッキウォーク、歌の教室、社交ダンス、クルーズスタッフによるゲームへの参加など、思いつくだけでも山ほどあります。そんな中、昨日筆者の耳に届いたのは「朝のラジオ体操は行列ができる人気ぶりです」という話。

担当はフィットネスインストラクターの西村千絵先生。美しい立ち姿と明るく通る声は、実は宝塚歌劇団仕込み。その西村先生がラジオ体操を本気で読み解き、教えてくれているのです。だからお客様がおっしゃる言葉も「先生のお陰でみんなすごくうまくなったんだよ」。驚くほど全員ピシッと揃った体操が、体も心も元気にしてくれます(写真左下)。

また、100日間の健康を文字通り支える診療室のドクター&ナース(同右下)も親しみと安心感を覚える素敵な方ばかりで、ぜひとも当欄で紹介したかった皆さんです。そしてお馴染み、午前中の囲碁教室初級(同上)は「頭の体操」からの健康維持……。3人の講師によるリレー形式の3人目、鶴山淳志先生の笑顔を見ながらそんなことを考えました。

高橋 敦史

著者紹介/高橋 敦史

1972年生まれ。東京都出身。
旅行媒体を主とするフリーランスの編集ディレクター・紀行作家・フォトグラファー。クルーズ写真家として各媒体での撮影・執筆を担当するほか、旅のジャンルは温泉旅行からバックパッカー旅、リゾートなどまで経験豊富。
2014年世界一周クルーズより「飛鳥Ⅱ」の写真教室講師を務め、以後ロングクルーズに度々乗船している。