photo essayフォトエッセイ

飛鳥Ⅱ

2025/4/7(月)

健美エクササイズの達成感

  • 緯度:N 4度 29分
  • 経度:E 106度 18分
  • 天気:曇り
  • 気温:29.0 度
  • 速力:17.5 ノット
  • 海域:南シナ海
  • 寄港地:終日航海日

神戸からシンガポールまで中6日の航海の6日目。午前中は、第8代船長・中村大輔キャプテンによる『客船余話その2 世界一周のマニアックな見どころ』がハリウッドシアターでありました。フランス・ルーアン出港後のセーヌ川の美観、イギリス・ティルベリー入港前の「夜間で見えないけれど珍しい」往時の要塞など、歴史や仰天エピソードも交えたディープな講演に聞き入りました。

世界一周クルーズは大陸間を渡るなど、まとまった終日航海の時間があることも特徴です。ある意味「時間はたくさんある」わけで、これを活かさない手はありません。海に癒され、船内イベントを楽しみ、美味しい料理を味わい、そして健康で美しくあり続ける……。そのための教室といえば、昨年の世界一周でも人気だった進藤学先生の「健美エクササイズ教室」がいちばんでしょう。

スペイン語で8を意味する「オチョ」の愛称でもお馴染みの進藤先生、今航はいくつもの教室プランを持ってきたとのこと。きょうはその中でも定番の「燃焼クラス」の1回目。首まわり、肩甲骨まわり、骨盤まわりの「体の3つの関所」を意識しながらエクササイズを進めます。先生の絶妙トークでどなたも笑顔、楽しく“燃焼”できたよう。今後催されるその他のクラスも期待大!です。

高橋 敦史

著者紹介/高橋 敦史

1972年生まれ。東京都出身。
旅行媒体を主とするフリーランスの編集ディレクター・紀行作家・フォトグラファー。クルーズ写真家として各媒体での撮影・執筆を担当するほか、旅のジャンルは温泉旅行からバックパッカー旅、リゾートなどまで経験豊富。2014年世界一周クルーズより「飛鳥Ⅱ」の写真教室講師・フォトエッセイ担当を務め、以後ロングクルーズに度々乗船している。