飛鳥Ⅱ
2025/4/29(火)
2025年世界一周クルーズ(32)
広い海での楽しみは
- 緯度:S 21度 01分
- 経度:E 8度 11分
- 天気:晴れ
- 気温:21.0 度
- 速力:18.5 ノット
- 海域:南大西洋
- 寄港地:終日航海日

昨日の寄港地・ウォルビスベイを午後、珍しくまだ明るい時間に出港した「飛鳥Ⅱ」。次のテネリフェ島へ向けた中9日の航海を始めています。きょうも朝からぴかぴかの晴れ。洋上の時間がたっぷりとあるこんな日は、「イルカやクジラが見えたらいいな」と海を眺める日でもあります。それにふさわしい催しが、午前中にありました。「生き物ウォッチングの時間」です。
担当するのは海洋学科卒で海の生き物に詳しいクルーズスタッフ。ふだんからプロムナードデッキでお客様とイルカやクジラの話をしていたり、入社2年目の若さで早くも得意分野で力を発揮しているスタッフです。ここ数日で見られたオットセイを筆頭に、イルカやクジラの種類についてを教えてくれました。「種類が分かるともっと楽しい!」と気づいた方も多いはず。
また、夜のギャラクシーラウンジは、コーラスグループ「ベイビーブー」のコンサートが圧巻でした。昨年の世界一周クルーズでも大いに船内を盛り上げてくれた5人が、“昭和の日”にちなんで昭和歌謡の名曲を、それはそれは美しいハーモニーで歌ってくれました。終演後のメンバーとの記念撮影やCD販売の盛況ぶりも、人気を物語るようで印象的でした。



著者紹介/高橋 敦史
1972年生まれ。東京都出身。
旅行媒体を主とするフリーランスの編集ディレクター・紀行作家・フォトグラファー。クルーズ写真家として各媒体での撮影・執筆を担当するほか、旅のジャンルは温泉旅行からバックパッカー旅、リゾートなどまで経験豊富。2014年世界一周クルーズより「飛鳥Ⅱ」の写真教室講師・フォトエッセイ担当を務め、以後ロングクルーズに度々乗船している。