飛鳥Ⅱ
2025/7/1(火)
2025年世界一周クルーズ(95)
寄港地はきょうも晴れ
- 緯度:N 21度 18分
- 経度:W 157度 52分
- 天気:晴れ
- 気温:30.0 度
- 速力:18.1
- 海域:-
- 寄港地:ホノルル

たぶんヨーロッパあたりからでしょうか、今航は「とりわけ寄港地の天気に恵まれたクルーズだよね」というのがお客様の間での共通認識になりました。12カ国18の寄港地を巡った世界一周で、天気が晴れではなかったのはシンガポールとサンフランシスコの曇りのみ。それ以外はすべて晴れ。もちろん、きょうのホノルルも快晴です。
昨晩お客様とお話ししたところ、「息子家族がハワイに来ていて、孫と会うのが楽しみ」とおっしゃる方が。ハワイは日本からも行きやすく、世界一周クルーズの最後にそうして日本のご家族と旅先での再会を楽しまれるという話は例年耳にします。かくいう筆者も、港近くのチャイナタウンやイオラニ宮殿、カメハメハ大王像を見学したあとには、当地在住の友人家族とランチを楽しみました。
出港は午後5時。きょうの日没は7時16分なので、まだまだ明るい時間です。プールサイドの「ボン・ヴォヤージュ」では、ハワイアンの演奏やフラとともに、テープ投げもありました。環境への配慮から客船界ではテープ投げの習慣は廃れたものの、クルーズスタッフがよく考えたのでしょう、海ではなく船内側、つまりプールサイドに投げれば大丈夫。おかげで抜群に華やかな出港風景となりました。



著者紹介/高橋 敦史
1972年生まれ。東京都出身。
旅行媒体を主とするフリーランスの編集ディレクター・紀行作家・フォトグラファー。クルーズ写真家として各媒体での撮影・執筆を担当するほか、旅のジャンルは温泉旅行からバックパッカー旅、リゾートなどまで経験豊富。2014年世界一周クルーズより「飛鳥Ⅱ」の写真教室講師・フォトエッセイ担当を務め、以後ロングクルーズに度々乗船している。