飛鳥Ⅱ
2024/4/12(金)
2024年世界一周クルーズ(100)
満員のコントラクトブリッジ教室
- 緯度:N 5度 4分
- 経度:E 106度 46分
- 天気:晴れ
- 気温:30.0 度
- 速力:16.9ノット
- 海域:南シナ海
- 寄港地:終日航海日

世界一周の旅に出て1週間ほど経ちました。初乗船の方も含め、「飛鳥Ⅱ」での船内生活に慣れた頃かと思います。どこにどんな施設があり、船首がどっちで、エレベーターは前方・中央・後方の3か所で……とか。一部には「まだどこがどこだか」なんて冗談を仰る方もいらっしゃいますが、お顔は明らかに楽しんでいるご様子です。
そんなきょう11デッキ後方のリドカフェで催されたのが、コントラクトブリッジ教室(初級)です。「飛鳥Ⅱ」ではお馴染みの沖谷邦先生の教室で、アシスタントの大澤邦子さんもついてくれます。何しろこの教室が大賑わいで、14テーブル56名様プラス見学の方という盛況ぶり。ふたりはテーブルの間をかきわけるようにしてお客様の席へ向かっています。
4人のプレーヤーが向かい合うペアで戦うこのゲームは世界的にも人気が高く、推理力や記憶力を駆使するマインドスポーツ。けれど、ちょっとルールが難しい。だからこそ100日間の世界一周は、腰を据えて覚えるチャンスです。教室開始時間前から嬉々としてゲームを始めるお客様が多数いて、会場は熱気と笑いにあふれていました。



著者紹介/高橋 敦史
1972年生まれ。東京都出身。
旅行媒体を主とするフリーランスの編集ディレクター・紀行作家・フォトグラファー。クルーズ写真家として各媒体での撮影・執筆を担当するほか、旅のジャンルは温泉旅行からバックパッカー旅、リゾートなどまで経験豊富。
2014年世界一周クルーズより「飛鳥Ⅱ」の写真教室講師を務め、以後ロングクルーズに度々乗船している。