photo essayフォトエッセイ

飛鳥Ⅱ

2024/4/29(月)

船内の季節感と鯉のぼり

  • 緯度:S 31度 28分
  • 経度:E 14度 48分
  • 天気:晴れ
  • 気温:17.0 度
  • 速力:16.5 ノット
  • 海域:大西洋
  • 寄港地:終日航海日

昨晩22時に夜景きらめくケープタウンを後にした「飛鳥Ⅱ」。きょうは次なる寄港地スペイン・カナリア諸島のテネリフェ島へ向けた中11日間の終日航海の初日です。天気は朝から晴れていて海も穏やか。新たなゲストエンターテイナーの方々がケープタウンから乗船するなど、また少し違った気分のクルーズになりそうです。

そして午後にアスカプラザを通りかかると、ご覧の通り、吹き抜けいっぱいにカラフルな鯉のぼりが(!!)。そういえば田口キャプテンが朝の定時の船内放送で「日本ではゴールデンウィークに入り、きょうが昭和の日です」と言っていました。毎日が日曜日とも言える船上生活だけに、日付こそ覚えていても、曜日や祝日の感覚を忘れがちだと気がつきました。

久しぶりに日本の季節感を思い出したこの日、夕日はいつも以上にまんまるで綺麗に見えました。晩には新たなゲストのトップバッター、初代「飛鳥」から20年連続世界一周クルーズに乗船しているというジャズピアニスト・青木弘武さんが、ベーシスト&ドラマーを加えたトリオでギャラクシーラウンジに出演。艶やかで素敵な夜になりました。

高橋 敦史

著者紹介/高橋 敦史

1972年生まれ。東京都出身。
旅行媒体を主とするフリーランスの編集ディレクター・紀行作家・フォトグラファー。クルーズ写真家として各媒体での撮影・執筆を担当するほか、旅のジャンルは温泉旅行からバックパッカー旅、リゾートなどまで経験豊富。
2014年世界一周クルーズより「飛鳥Ⅱ」の写真教室講師を務め、以後ロングクルーズに度々乗船している。