飛鳥Ⅱ
2024/5/4(土)
2024年世界一周クルーズ(100)
フレンチポップに聞き入る夜
- 緯度:S 5度 43分
- 経度:W 10度 38分
- 天気:晴れ
- 気温:29.0 度
- 速力:17.6 ノット
- 海域:大西洋
- 寄港地:終日航海日

ここのところ毎日、海はいい天気です。多少の雲はあっても概ね晴れていて穏やかな航海が続いています。きょう午前中には予約制のアルコールインク・ドアマグネット教室がコンパスルームでありました。教えてくれるのは坂本和美先生。アルコール液の上に色のついたインクを垂らし、傾けたりして自由に流すことで描き上げるアートの教室です(写真右下)。
同じものが二度とできない偶然の美しさも魅力。できた模様は宇宙にも、地球にも、銀河にも見えます。ご参加の皆さんも先生も、笑顔の絶えない教室でした。そして船から見える景色もまた、それに劣らず毎日同じものがないと感じます。きょうの夕日はご覧の通り(同左下)。橙色と雲の模様が美しくて思わずシャッターを切りました。
そして夜のショー、クレモンティーヌさんの「La vie en rose 薔薇色の人生 第一夜」こそ圧巻でした(同上)。ジャズやボサノヴァからポップスまで、ジャンルレスな魅惑の歌声が間近で聴ける機会。艶やかなフランスの名曲はもちろん『天才バカボン』や『卒業写真』『スーダラ節』まで、彼女が歌うとこうなるのか!と驚き、ますます聞き惚れてしまうのでした。



著者紹介/高橋 敦史
1972年生まれ。東京都出身。
旅行媒体を主とするフリーランスの編集ディレクター・紀行作家・フォトグラファー。クルーズ写真家として各媒体での撮影・執筆を担当するほか、旅のジャンルは温泉旅行からバックパッカー旅、リゾートなどまで経験豊富。
2014年世界一周クルーズより「飛鳥Ⅱ」の写真教室講師を務め、以後ロングクルーズに度々乗船している。