飛鳥Ⅱ
2024/6/25(火)
2024年世界一周クルーズ(100)
美しき港湾都市バンクーバー
- 緯度:N 49度 17分
- 経度:W 123度 7分
- 天気:晴れ
- 気温:24.0 度
- 速力:15.9 ノット
- 海域:-
- 寄港地:バンクーバー

「飛鳥Ⅱ」は今朝7時、快晴のバンクーバーのカナダ・プレイス客船ターミナルに接岸しました。海と高層ビルと公園の豊かな緑が調和するカナダ第三の都市だけに、船首から眺める入港風景も実に美しいものでした(写真上)。北米西海岸のクルーズ拠点にふさわしく、ターミナルは白い帆をかけた船のような優美なかたちをしています。
街の中心地は下船してすぐの場所。なので、きょうは歩いて散策するお客様も多かったようです。筆者も同じく朝いちばんから街歩き。まずは19世紀の街並みが残るギャスタウンまで10分ほど歩いて、名物・蒸気時計台(同右下)を見学。15分ごとに蒸気の笛が時を知らせるのですが、微妙に調子外れなメロディもどこか歴史を感じさせてユニークでした。
その後は地上約168mから360度の景色を望む展望台「バンクーバー・ルックアウト」に上り、何組かの「飛鳥Ⅱ」のお客様ともお話ししながら絶景をカメラに収めました(同左下)。港に沿って続く長い散策道も心地よく、各地へ飛び立つ水上飛行機や海と山との美しい景色に見惚れつつ、のんびりとした、心穏やかで楽しい一日を過ごしました。



著者紹介/高橋 敦史
1972年生まれ。東京都出身。
旅行媒体を主とするフリーランスの編集ディレクター・紀行作家・フォトグラファー。クルーズ写真家として各媒体での撮影・執筆を担当するほか、旅のジャンルは温泉旅行からバックパッカー旅、リゾートなどまで経験豊富。
2014年世界一周クルーズより「飛鳥Ⅱ」の写真教室講師を務め、以後ロングクルーズに度々乗船している。