飛鳥Ⅱ
2025/4/5(土)
2025年世界一周クルーズ(21)
楽しさいっぱいの航海日
- 緯度:N 13度 50分
- 経度:E 114度 28分
- 天気:晴れ
- 気温:29.0 度
- 速力:18.4 ノット
- 海域:南シナ海
- 寄港地:終日航海日

およそ100日の世界一周クルーズは、たっぷりある洋上の時間を思いおもいに過ごすことが楽しむための秘訣です。お友達との再会を喜びあったり、船内で新たなご友人と出会ったり。旅が好き、趣味が同じ、船上でしか出会えない「自分にはない魅力」をもった方同士……などなど、意気投合の理由はさまざまです。そして、そんな出会いの理由のひとつには、「同郷」というのもあるでしょう。
ロングクルーズの冒頭にしばしば催される県人会は、まさにそうした出会いの場。北海道・東北、関東各県から中国・四国、九州・沖縄、海外まで、船内各所の会場に同郷のお仲間が集まって、自己紹介や共通の地域の話題で楽しいひとときを過ごしました。きっとこの先のクルーズ中も、いいお友達として教室や寄港地観光で、大切な思い出をたくさん作られることと思います。
パステルアートも面白かった教室です。三木亜希子先生による“指で描く魔法のアート”で、この日はシンガポールの国花がモチーフ。各人各様、仕上がりに個性が出るのがまた素敵。そして晩には、専属マジシャン・渡邉卓也さん率いるイリュージョンマジックショー『アナザーワールド』も。飛鳥クルーズ史上最長、7年にわたる上演の大千穐楽(せんしゅうらく)は万雷の拍手で幕を閉じました。



著者紹介/高橋 敦史
1972年生まれ。東京都出身。
旅行媒体を主とするフリーランスの編集ディレクター・紀行作家・フォトグラファー。クルーズ写真家として各媒体での撮影・執筆を担当するほか、旅のジャンルは温泉旅行からバックパッカー旅、リゾートなどまで経験豊富。2014年世界一周クルーズより「飛鳥Ⅱ」の写真教室講師・フォトエッセイ担当を務め、以後ロングクルーズに度々乗船している。