photo essayフォトエッセイ

飛鳥Ⅱ

2025/5/7(水)

100日通して楽しむ教室

  • 緯度:N 25度 5分
  • 経度:W 17度 1分
  • 天気:晴れ
  • 気温:20.6 度
  • 速力:18.1 ノット
  • 海域:大西洋
  • 寄港地:終日航海日

「飛鳥Ⅱ」の世界一周クルーズにはさまざまな教室があり、航行中のエリアに応じ、講師がかわるがわる乗船します。その一方で囲碁や社交ダンス、ゴルフ、写真など、全区間を通して催される教室も存在します。船上生活のまとまった時間で上達を目指す方、新たな趣味として始める方もいらっしゃいます。きょうはその全区間開催の教室のひとつ、コントラクトブリッジ教室にお邪魔しました。

行ってみたのは午後の初級教室。11デッキ後方・リドカフェを会場とするだけに、広い窓からの光もいっぱい。昔から客船でのたしなみのひとつとされる頭脳戦のカードゲームだけに、上品な雰囲気が漂います。教えてくれるのは成田秀則先生とアシスタントの中村彰浩さん。きょうのお題は、ワンハート・ワンスペード・オープン、ディフェンステクニックのふたつ。

お客様は「専門用語が難しい……」と仰るものの、新たな学びに笑顔いっぱい。向かい合う2人がチームを組むので仲間意識も育まれます。教室の雰囲気が表すように、船内はきょうも楽しく穏やかです。アスカプラザでは先日ランデブーした「飛鳥Ⅲ」の写真展があり、夜にはシャンソン歌手・佐々木秀実さんのコンサート『歌は世界をめぐる』で、圧巻の歌声と軽妙なトークを堪能しました。

高橋 敦史

著者紹介/高橋 敦史

1972年生まれ。東京都出身。
旅行媒体を主とするフリーランスの編集ディレクター・紀行作家・フォトグラファー。クルーズ写真家として各媒体での撮影・執筆を担当するほか、旅のジャンルは温泉旅行からバックパッカー旅、リゾートなどまで経験豊富。2014年世界一周クルーズより「飛鳥Ⅱ」の写真教室講師・フォトエッセイ担当を務め、以後ロングクルーズに度々乗船している。