飛鳥Ⅱ
2024/5/9(木)
2024年世界一周クルーズ(100)
折り紙の先生はジャズピアニスト
- 緯度:N 24度 27分
- 経度:W 17度 17分
- 天気:晴れ
- 気温:21.0 度
- 速力:16.8 ノット
- 海域:大西洋
- 寄港地:終日航海日

今回の世界一周クルーズをここまで見てきて思うのは、講師やエンターテイナーの多才さです。まったく異なる複数のジャンルを掛け持つ方が何人もいました。そんな中でもきょう特に驚いたのは、船内新聞『アスカデイリー』にさらっと書かれていた折り紙教室。曰く、「青木弘武トリオの青木さんがユニークな折り方を紹介します」。
青木さんってジャズピアニストですよね?と思ったのは筆者だけではないでしょう。ここまでギャラクシーラウンジで2度公演し、きょうも午後にパームコートで演奏予定。その方がいま、コンパスルームで「ウサギの折り方」をレクチャーしています(写真右下)。後から後からお客様が来て満員御礼、先生は各テーブルを何度も巡って丁寧に教えてくれました。
で、そこからのパームコートでのラウンジコンサート(写真上、左下)。こちらも溢れんばかりのお客様で、ジャズベーシストの竹内秀雄さん、ジャズドラマーの大江一輝さんとともに、エロル・ガーナーの『ミスティ』やジョージ・ガーシュウィンの『ラプソディ・イン・ブルー』といった名曲を、アドリブも織り交ぜ、ダイナミックに弾いてくれました。



著者紹介/高橋 敦史
1972年生まれ。東京都出身。
旅行媒体を主とするフリーランスの編集ディレクター・紀行作家・フォトグラファー。クルーズ写真家として各媒体での撮影・執筆を担当するほか、旅のジャンルは温泉旅行からバックパッカー旅、リゾートなどまで経験豊富。
2014年世界一周クルーズより「飛鳥Ⅱ」の写真教室講師を務め、以後ロングクルーズに度々乗船している。